次の酸素欠乏危険場所(酸素欠乏症にかかるおそれがある場所または硫化水素中毒にかかるおそれがある場所)における作業については、酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者技能講習を修了した者のうちから、作業主任者を選任し、当該作業に従事する労働者の指揮などを行わせなければなりません。
●特殊な地層に接し又は通ずる井戸等の内部
●長期間使用されていない井戸等の内部
●ケーブル等を収納するための暗きょ等の内部
●雨水等が滞留している暗きょ等の内部
●海水が滞留している熱交換器等の内部
●相当期間密閉されていた鋼製のボイラー等の内部
●空気中の酸素を吸収する物質を入れてある貯蔵施設の内部
●乾性油のペイントの内部で塗装された地下室等通気不十分な施設の内部
●穀物の貯蔵、果菜の熟成等に使用しているサイロ等の内部
●しょう油等発酵する物を入れてあるタンク等の内部
●し尿、パルプ等腐敗分解しやすい物質を入れてあるタンク等の内部
●ドライアイスを使用している冷蔵庫、冷凍庫、船倉等の内部
●窒素等不活性の気体を入れてあり、又は入れたことのある施設の内部
区分 | 開催日 | 会場(学科/実技) | 受付状況・連絡先 |
---|---|---|---|
6月 |
【学科】 【実技】 |
|
締め切りました |
キャンセル待ち |
【学科】 【実技】 |
|
|
7月① |
【学科】 【実技】 |
|
2025.05.12 |
7月② |
【学科】 【実技】 |
|
2025.05.12 |
9月 |
【学科】 【実技】 |
|
2025.07.10 |
10月 |
【学科】 【実技】 |
|
2025.07.10 |
1月 |
【学科】 【実技】 |
|
2025.11.10 |
2月 |
【学科】 【実技】 |
|
2025.11.10 |